2024年1月28日日曜日

「神に用いられる人」

ヨシュア記 6章 1~7節
2024年 1月 28日 第4聖日
牧師 長江 忠司

 私たちは救われてから、自分のために歩む人生から、神のために歩む人生へと変えられました。神に用いられる時に喜びがあります。神に用いられる人とはどのような人でしょうか。
 第一に、神に信頼する人です。神から与えられた命令は、ヨシュアにとって理解できない内容の命令だったでしょう。しかし彼は神に信頼しその通りに従いました。私たちも神に信頼して従うことが必要です。
 第二に、神から受けたビジョンを見て歩む人です。目の前の状況が悪かったとしても、幻を見て前進することです。そのような信仰者を主は豊かに用いられます。
 第三に、神に喜んで献げる人です。言われるまで待って、それから重い腰を上げて行動するのではなく、自発的に喜んで献げていく人です。そのような人を主は神の栄光のために豊かに用いられるのです。
 結局のところ、自分のための人生は何も残りません。それは空しい結果に終わります。そうではなく、神の栄光のために自分自身を献げ、主に豊かに用いていただきましょう。

<聖書のことば>
ヌンの子ヨシュアは祭司たちに呼びかけた。「契約の箱を担ぎなさい。七人の祭司たちは七つの雄羊の角笛を持ち、主の箱の前を進みなさい。」そして民に言った。「進んで行き、町の周りを回りなさい。武装した者たちは主の箱の前を進みなさい。」
ヨシュア記 6章 6~7節