2022年9月25日日曜日

「主に感謝せよ」

詩篇 136篇 1~3節
2022年9月25日 第4聖日
牧師 長江 忠司

 主に感謝せよと教えられています。主への感謝について学びます。
 第一に、私たちは呟きと不満が出てしまいやすいことです。不足している点ばかりに目を留めてしまい、不平や呟きが出て来るのです。私たちが普段、口に出している言葉はどのようなものでしょうか。
 第二に、感謝は主の恵みに気づくことから出て来ます。主の恵みは豊かにあり、とこしえに続きます。その恵みに気づかないので感謝することがありません。日頃与えられている主の守りや祝福に目を留めることです。神に感謝するのは多くを持っている者ではなく、神の恵みに気づいた者なのです。
 第三に、神の前に心貧しい者は、主への感謝に満ちた歩みができます。心の高い人は神の恵みが与えられていても気づきません。神の前に心貧しくへりくだっているから、その恵みに気づき、主への感謝に溢れるのです。
 私たちは何よりも素晴らしい救いが与えられています。そして多くの恵みが与えられています。その恵みに気づけば気づく程に、主への感謝に溢れた歩みをすることができます。それこそが幸福な人生なのです。

<聖書のことば>
主の主であられる方に感謝せよ。主の恵みはとこしえまで。
詩篇 136篇 3節