2021年7月25日日曜日

「寄留者」

創世記 35章 21~29節
2021年7月25日 第4聖日
牧師 長江 忠司

 ラケルを失ったヤコブに続けて問題が起きて来ます。3つの点で学びましょう。
 第一に明日への影響を考えて行動することです。長男のルベンは父のそばめと関係を持 ってしまいます 。その結果、彼は長子の権を失うことになりました。 私たちも今日することが 、 明日にどんな影響を及ぼすかを考えて行動する必要があります。
 第二に、神の御計画の不思議さを覚えることです。ヤコブの子は12人であったと書かれています。ヤコブは幾度も苦難を経験しましたが、主は彼に12人の子供を与えられ、それがイスラエル民族の祖となりました。神の御計画の不思議さを覚えさせられます。
 第三に、寄留者の立場を自覚し、目的地から目を離さないことです。ここに3人の死が立て続けに出て来ます。人は地上で限りのある存在でありることを覚える必要があります。
 私たちは気をつけないと、この地上が永住すべき場所のように考えて歩みがちです。 私たちは 寄留者として、正しい選択をして歩みましょう。

<聖書のことば>
ヤコブは、キルヤテ・アルバ、すなわちヘブロンのマムレにいる父イサクのところに着いた。そこは、アブラハムとイサクがかつて寄留していたところである。
創世記 35章 27節