2021年2月28日日曜日

「終わりが近づいた今なすべきこと」

テモテへの手紙第二 4章7~11節
2021年2月28日 第4聖日
牧師 長江 忠司

 ペテロは万物の終わりが近づいた今、なすべきことを語りました。私たちはこれを自分のこととして受け止める必要があります。
 第一に、心を整えて祈ることです。残された時が短いから慌てるのではなく、逆に神の前に静まって祈るように教えられています。イエス様は地上におられた際、常に静まって祈っておられました。
 第二に、互いに熱心に愛し合うことです。これは聖書の一貫した教えであり、神が望んでおられることを私たちは忘れてはなりません。互いに愛し合う時にキリストの弟子として良い証しをすることができます。
 第三に、賜物を用いて互いに仕え合うことです。主はすべての方に賜物を与えておられ、私たちは賜物の管理者なのです。大切なのはそれを自覚し主のために用いることです。土の中に埋めてしまってはなりません。
 今月は宣教月間として取り組んで来ました。一部の働きだけが宣教の働きではなく、すべての奉仕は宣教に関係しています。終わりが近づいた今、私たちは賜物を用い、愛し合って、宣教の働きにあずかっていきましょう。

<聖書のことば>
万物の終わりが近づきました。ですから、祈りのために、心を整え身を慎みなさい。
ペテロの手紙第一 4章7節