2015年7月26日日曜日

「礎の石」

マルコの福音書12章1~12節
2015年7月26日 第4聖日
牧師 長江忠司

 祭司長や律法学者たちとのやり取りが続きます。主が語られたたとえ話を通して、主がどの様なお方なのかが教えられています。
 第一に、主は導かれるお方です。主人はぶどうの実をならせる為に、多くの準備をしました。私達も救いをいただく為に、どれだけ多くの準備がなされて導いていただいたことでしょうか。
 第二に、主は忍耐されるお方です。農夫たちは主人に敵対し、しもべを殺害までもしました。にもかかわらず、主人は憐み忍耐し続けたのです。主はまさに愚かな私達の為に忍耐して下さいました。
 第三に、主は限りなく愛深いお方です。主人は最終的に息子を遣わしました。それ程に彼らを憐み愛しておられたからです。神は私達の為に一人子であるキリストを遣わされました。主は身代わりに死んで下さいましたので、私達は信じるだけで救われることができたのです。
 その様に人々から捨てられたお方が、礎の石となられました。このお方に信頼する時に、私達は失望させられることがないのです。素晴らしい主を心の中心に据えて歩む様にしましょう。

<聖書のことば>
あなたがたは、次の聖書のことばを読んだことがないのですか。『家を建てる者たちの見捨てた石、それが礎の石になった。
マルコの福音書12章10節