2017年8月27日日曜日

「礼拝の心得」

ヨハネの福音書4章24節
2017年8月27日 第4聖日
牧師 長江 忠司

 礼拝はクリスチャンにとって最高の祝福です。その礼拝をささげる上での大切な心得について確認しましょう。
 第一に、犠牲を払って集まることです。旧約の時代、人々はいけにえをもって宮に集まりました。聖日の礼拝を選択する時に、何らかの犠牲が伴うかもしれません。しかしそれは礼拝に不可欠なことなのです。
 第二に、神の前での礼拝であると意識することです。説教部分だけが礼拝ではありません。前奏から既に始まっています。神の前に出ているのですから、心を静めて祈りをもって始めることです。招きが終わり最後の挨拶までがひとまとまりの礼拝であると覚えましょう。
 第三に、心からみことばをいただくことです。説教は礼拝の中心です。主が今まさに私に語っていると覚えて聞きましょう。砕かれた心でみことばをいただくならば、主が必ずその人に上からの祝福を与えてくださいます。
 本日も主の恵みによって、私たちは礼拝に集まることができました。最高の態度をもって、主に礼拝をおささげしましょう。

<聖書のことば>
神は霊ですから、神を礼拝する者は、霊とまことによって礼拝しなければなりません。
ヨハネの福音書4章24節