2016年11月27日日曜日

「焼却されたみことば」

エレミヤ書36章21~32節
2016年11月27日 第4聖日
牧師 長江 忠司

 主はエレミヤを通して、ユダに悔い改めるようにと語っておられましたが、王は心を頑なにし拒みました。3つの点で教えをいただきましょう。
 第一に、神を恐れみことばを受け入れることです。王は巻物を受け取りましたがそれを刻み焼いてしまいました。非常に愚かで恐ろしい行為をしたのです。私たちは同様にみことばを取り扱ってはなりません。
 第二に、忠告の大切さを覚えることです。3名の首長たちは王に対して巻物を焼かないように忠告しましたが、それを聞くことをしませんでした。忠告する大切さと忠告を受け入れる大切さを教えられます。
 第三に、確かなみことばに堅く立って歩むことです。エホヤキム王はみことばを焼却するように命じましたが、結果的にみことばは無くなるどころかさらに増やされて行きました。
 他人のすることは客観的に見ることができますが、自分自身がどうなのかを省みましょう。そしてクリスマスを前にして、みことばによって心を整えて頂きましょう。

<聖書のことば>
エフディが三、四段を読むごとに、王は書記の小刀でそれを裂いては、暖炉の火に投げ入れ、ついに、暖炉の火で巻き物全部を焼き尽くした。
エレミヤ書36章23節