2022年10月30日日曜日

「主を恐れつつ過ごす」

ペテロの手紙第一 1章 17~21節
2022年10月30日 第5聖日
牧師 長江 忠司

 素晴らしい救いの恵みに与った者として、どう歩むべきかが続けて教えられています。
 第一に、公平にさばかれる父なる神を恐れることです。神はすべてをご覧になり正しく公平にさばかれます。良いことも悪いこともです。良いことについては報いを与えられ、悪いことには主が取り扱われます。そのお方が私たちの父となり導いて下さいます。このお方を恐れるのです。
 第二に、贖いの代価の大きさを覚えて、神を恐れることです。罪の奴隷であった私たちを解放するために、神は御子のいのちという代価を払ってくださいました。その代価の大きさを覚える時に、主を恐れます。
 第三に、信仰と希望は神にかかっていると認識して、神を恐れることです。色々な苦しみがありますが、しかし主のもとに希望があります。このお方に信頼し、恐れて歩むことです。
 私たちは本当に恐れるべきお方を恐れて歩みましょう。

<聖書のことば>
また、人をそれぞれのわざにしたがって公平にさばかれる方を父と呼んでいるのなら、この世に寄留している時を、恐れつつ過ごしなさい。
ペテロの手紙 1章 17節